
先週は晴れている日が続いて、ようやく暖かくなってきたかと思っていたのに、土曜日位から雨空が続いていて、また寒くなってしまいました😅
暑さ寒さも彼岸までって 言うので、やはりまだまだ油断はできません。体調管理もしないと…ですね☺️
ニュースでよくここ最近、ノロウィルスによる胃腸炎が流行っている と言っていたので、そちらにも気を付けないといけないですね😨
お弁当を詰める時、おにぎりを握る時、私は100均のビニール手袋をして作業しています(^^)
どんなに手をよく洗っても 目に見えないバイキンで食中毒を起こされたら大変なので。
息子の最近のマイブームは 焼きおにぎりです☺️ 中身に明太子を希望するので そちらはレンジでチンして 加熱して 、めんつゆとみりんで味付けしたおにぎりをフライパンでよく焼いて 、冷ましてラップで包んで持って行きます。
これは 朝ごはん兼 補食として持って行くもので、まずここで大きめなおにぎり3個握ります(^^)
それから お昼の弁当も作り、息子だけで、ご飯は3合位使います。
食が細くて食べれない子もいる中で、息子は食べる事が大好きなので、どんなに疲れていても しっかりご飯を食べます😂
美味しいと『ウマっ』と言いながら、ホントによく食べます😂
今日は、先週 ホワイトデーだったので、友達(男の子)からチョコを貰ってきたので お返しに チョコのケーキを作り 持たせました😉
気にいってくれて、友達がもっと食べたいと言っていた というので、またまた作って 持たせました😋
意外と簡単に作れて美味しいので、娘達の時も、友チョコとして配る為に大量に作っていました😆
材料は《100均のカップケーキ用のもの6個分位》
チョコ 200グラム
バター 70グラム
卵 2個
砂糖 50グラム
薄力粉 60グラム
ベーキングパウダー 小さじ1
です☺️
チョコを湯煎で溶かし、バターもチョコと一緒に溶かし、別のボールで卵と砂糖を泡だて器で軽く混ぜ、それをチョコが溶けたボールに入れて 軽く泡だて器で混ぜます。
だいたい混ざったら、今度は薄力粉とベーキングパウダーをふるいながら、チョコのボールに入れて、ゴムベラでさっくり混ぜます。
カップに流しいれて、170度のオーブンで18分位焼いて、竹串で刺してみて、生っぽい生地がついてこなければ 出来上がりです☺️
私はこれをいつも3倍位の分量で作っています(^^)
砂糖はパルスイートだったり、三温糖だったり、チョコも安いものとメーカーのものとを混ぜて作ったりしています(^^)
昔、何かのレシピを見て ずっと作っています😆失敗した事がないので 誰でも美味しく作れると思います😊
